top of page
最新情報
マリの日本文化や世界の旅・文化についてのお話


読了時間: 1分
N Z―ニュージーランド 人生の別れ道 でも頂上は一緒なんだ その3
自分はやはり、同じものに反応して、同じようなものを目指していただろうと。 それは富士山に幾つかのルートがあるけれど、頂上は同じだから。 私という人間の本質が変わらない限り、 私はやはり、今のように 世界や日本に目が行き、今のような仕事を目指して 日々過ごしていた、と...
閲覧数:15回
0件のコメント


読了時間: 1分
N Z―ニュージーランド 人生の別れ道 でも頂上は一緒なんだ その2
おはようございます! みなさまお元気ですか? そんなとき、 日本にいた当時のボーイフレンドに呼び戻されました。 「日本に帰ってこい。」と。 それを素直に受け止め、戻りました。 その後 半年後くらいには 別れてしまいます。 あれまあ。 笑...
閲覧数:12回
0件のコメント


読了時間: 1分
N Z―ニュージーランド 人生の別れ道 でも頂上は一緒なんだ その1
おはようございます! みなさまお元気ですか? ふと、懐かしいN Zを思い出しました。 もう随分前ですが、 ご縁をいただき、 この美しい国に1年住んでいました。 お仕事をいただき、 友人にも恵まれ、 美しい場所に住んでいました。 そのまま、数年は住める予定でした。 続く
閲覧数:10回
0件のコメント


読了時間: 1分
反対側の国 愛しのブラジル その5
もう5年経ってしまってその時の記憶も薄れがちだけれど、 この日本と全く反対な国は それでも、 人々は愛情深く、 本当に優しく 大好きな国だ。 そこであった人、 鍵が開かないトイレから救ってくれた人、(笑) 色々なところへ連れて行ってくれた人、...
閲覧数:9回
0件のコメント


読了時間: 1分
反対側の国 愛しのブラジル その4
日本との大きな違いは…続き 文句を言ってもなかなか凹まず(笑)、 言い訳だけする。 反省なし。 とにかく、 こちらも強く出て しっかりと主張しないとそのいい加減さは 底がない。 これには私も含め 日本側は大変困った。 なにせ、日本はきちんとした国で...
閲覧数:9回
0件のコメント


読了時間: 1分
反対側の国 愛しのブラジル その3
日本との大きな違いは ブラジル人は 自分をとても大切にするし、いつも自信満々。 これが私の印象。 オリンピック会場では、ボランティアの人たちが お客様を案内するのも忘れて(??)式や競技そのものを楽しんで見入っている(笑)。 案内そっちのけなのだ(笑)。...
閲覧数:3回
0件のコメント


読了時間: 1分
反対側の国 愛しのブラジル その2
プラジル3回目は コスタリカから行った。 オリンピックでお仕事をさせていただくために。 東京オリンピックが終わったばかりだが、 リオの開会式、閉会式、そしてたくさんの競技を見させていただいた。 本物はやはり素晴らしく 開会式が特に素敵で...
閲覧数:8回
0件のコメント


読了時間: 1分
反対側の国 愛しのブラジル その1
子供の頃から何故か好きだったブラジルの国旗。 ブラジルの入り口は ボサノバだった。 おっとりとした落ち着く口調。 日本語のような 意味合い。 悲しみを含む言葉。 英語よりも 心に響いたのはポルトガル語で ポル語で歌うようになる。 いつの間にか20曲以上、ポル語で歌っていた。...
閲覧数:4回
0件のコメント




読了時間: 1分
いろいろな国いろいろな 面白いお話 エストニア2
前回より続く そうしたら、お客さんの一人が「私、国後(くなしり)に行ったことがあるの。」とおっしゃった。ふうん、随分変わったところに行く機会のあった人なのねえ、と思っていた。 その話をエストニアの友人に話すと「その人、スパイだったかもね。」 え、?...
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page