日本語にはかなりユニークなところがあって英語に直しづらい表現がたくさんあります。
これは 本当に 文化の違い、捉え方の違い 意識の違いです。
私たちが日々使っている何気ない言葉が たくさんの知恵と愛、思いやりと調和に満ちていること
なかなか気付きませんが。
例えば、
「いただきます。」「ご馳走様」
Graceや Buen Provecho(スペイン語 )という言葉がありますが、
この二つは日本語のような
この食べ物、命に感謝して 今、こちらをいただく、という感覚の言葉ではありませんし、
ご馳走様でした、も同じく いただいた命に対する感謝の言葉です。
(Graceは いただきます、に近いですが、日本人がいただきます、をいうほど英語圏の人たちはGraceを言いませんし、Buen Provechoは 美味しく食べなさい、みたいな感じです。)
続く

Comments